京都アニメーション特集

    アニメ詳細情報
    画像をさがす
    関連動画


    今回は京都アニメーション製作のテレビアニメを特集してみました。
    ハルヒ、けいおんなどの有名アニメを手掛けた「京アニ」特集です。

    好きな作品が入ってる方は他のアニメ作品も一度見てみてはいかがでしょうか(∪^ω^)


    公開:2003年
    監督:武本康弘
    原作の短編のみをアニメ化。そのためシリアス要素はほとんどない。第一話の次回予告において、かなめは「学園ラブコメ」と表現している。本編が現実の政治、世界情勢を織り込んだシリアス調なだけに、180度違った趣向・演出がなされており、かえって笑いが引き立つ。

    公開:2005年
    監督:石原立也
    主人公であるさすらいの人形遣いの青年(国崎往人)が、海辺の田舎町で偶然出会った少女達と紡ぐひと夏の物語が描かれる。

    公開:2005年
    監督:武本康弘
    前作とは違い、長編のみで構成されているため主な舞台は「学園」ではなく「軍」。原作長編の雰囲気そのままのシリアスでハードなストーリーが展開された、少しグロテスクな描写がみられるので、R-15指定された。

    公開:2006年、2009年
    監督:石原立也、武本康弘
    本人から見て平凡な男子高校生主人公キョン、彼の視点からその映し出される世界には、 いつもその中心に女子高校生ヒロイン涼宮ハルヒと 団体「SOS団」(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団、Sekai wo Ooini moriageru tameno Suzumiya haruhiの団→SOS団)での活動を中心にさまざまな登場人物と日常的非日常があった。

    公開:2006年
    監督:石原立也
    高校2年生の相沢祐一は、両親の仕事の事情により、雪の降り積もる北の街で暮らす事になった。 7年ぶりに訪れたこの街だが、祐一にはその頃の記憶がほとんど無かった。 この街で5人の少女たちとの出会いを通じて、徐々に明らかになってゆく7年前の出来事。 祐一はなぜ記憶を無くし、なぜこの少女たちと出会ったのか?

    公開:2007年
    監督:山本寛、武本康弘
    小柄でアニメやゲームが大好きな、オタクな女子高生(7巻より大学生)"泉こなた"と、その友人でゆったりした性格の"柊つかさ"、つかさの双子の姉でしっかり者でツッコミ役の"柊かがみ"、容姿端麗で博識ながら天然な所がある"高良みゆき"の4人を中心として、その周囲の人々も含めたまったりとした普段の生活を描いている。

    公開:2007年
    監督:石原立也
    ある町を舞台にして起こる、不良として知られている主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。

    公開:2008年
    監督:石原立也
    『CLANNAD ~AFTER STORY~』は、「CLANNAD -クラナド-」の第2期シリーズ。 序盤は原作の「学園編」のうち第1期で触れられなかった物語(サブキャラクターのルートやおまけシナリオ、渚ルートの終盤など)を、中盤以降は原作の『AFTER STORY』を、番外編は『Official Another Story CLANNAD 〜光見守る坂道で〜』の渚編を基として制作された。

    公開:2009年
    監督:木上益治
    現代世界より遥か未来に存在する天上世界。その世界を“見る力”を持った中学生の少女・日高ユメミは、ある日突然、赤い髪をした少年・ムントと出会う。

    公開:2009年
    監督:山田尚子
    私立桜が丘女子高等学校に入学した田井中律は一緒に入学した幼なじみの秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に新入部員が4人集まらなければ廃部になると聞かされる。

    公開:2010年
    監督:山田尚子
    生徒会長兼秋山澪ファンクラブ会長・曽我部恵の澪へのストーカー騒ぎがあった3学期後、唯、澪、律、紬は3年生に、梓は2年生に進級した。 勧誘活動を開始したものの、効果は実らず、新入生は一人も集まらなかった。しかし梓は部内の結束力を実感し、5人は現状維持のまま、緩やかな部活動を継続させていく。

    公開:2011年
    監督:石原立也、石立太一
    女子高生の不条理な「日常」を題材にしたシュールなタッチのギャグ漫画で、登場人物の多くがエキセントリックな言動を発し、奇想天外なアクシデントの続発に翻弄されるのが基調。

    公開:2012年
    監督:武本康弘
    文化系部活動が活発なことで有名な進学校、神山高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、学校生活に隠された謎に挑む。主に、主人公であり探偵役でもある折木奉太郎の一人称で語られる。

    公開:2012年
    監督:石原立也
    高校1年生の富樫勇太は中学生時代、邪気眼系中二病を患っていた。 しかし、そんな黒歴史を中学とともに卒業し、高校ライフを満喫していた。勇太は周りには中二病だったことを隠していたがひょんなことからある日、クラスメイトで現役中二病患者の小鳥遊六花と半ば強制的に契約を結ぶことになってしまった。

    公開:2013年
    監督:山田尚子
    餅屋の娘、たまこは餅が大好きな高校1年生。学校ではバドミントン部に所属、友人らと部活動に励みながらも、家の手伝いと新作餅の開発にいそしんでいる。 向かいにはライバルの餅屋があり、その息子・もち蔵とは幼なじみ。もち蔵はたまこに好意を寄せており、同じくたまこのことが大好きな友人みどりと、たまこを巡ってバトルを繰り広げている。

    公開:2013年
    監督:内海紘子
    「七瀬遙」は、「水」にふれること――「泳ぐこと」が好きだった。小学生のころ、同じスイミングクラブに通っていた「七瀬遙」「橘真琴」「松岡凛」「葉月渚」 彼らは、小学校卒業前の大会での優勝を最後に、違う道へと進んでいく。

FC2Blog Ranking

アニメ 動画
↑クリックで1日1票ずつ応援をお願い致します(∪^ω^)





この記事へのコメント

フリーワード検索

五十音順
特集
売れ筋フィギュア
人気商品
RSSリンクの表示
QRコードからiPhoneへ
QR
PICK UP
ブログパーツ