スタジオジブリ映画特集
|
-
今回はスタジオジブリの劇場アニメを特集してみました。
この機会にまだ見た事がない作品があればチェックしてみてはいかがでしょうか。(テレビアニメと違って1時間半くらいで完結しますし…)
どれも有名な作品ですが、管理人は4作品くらいしか見ていないので、ラピュタあたりからチェックしてみようかと思います(∪^ω^)
-
公開:1986年
監督:宮崎駿
空から降ってきた少女シータと、彼女を助けた見習機械工のパズーが繰り広げる、空中の浮島ラピュタ帝国をめぐる傑作ファンタジー・アドベンチャー・アニメ。
-
公開:1988年
監督:宮崎駿
小学6年生のサツキと4歳の妹メイが引っ越してきたおんぼろな家の隣には、遠く見上げるほどに大きなクスノキの森があった。やがて2人はその森の主である「へんないきもの」トトロと出会い、胸躍る体験をすることになる…。
-
公開:1988年
監督:高畑勲
スタジオジブリの高畑勲監督による、太平洋戦争のさなか、空襲で母親と家を失った幼い兄妹に降りかかる悲運を描いた感動の名作。
-
公開:1989年
監督:宮崎駿
13歳になり、魔女の修業のために黒猫ジジとともに街を出る少女キキ。新たに住まいとして選んだ街で配達屋として暮らす中で、居候先のパン屋のオソノさん、空を飛ぶことにあこがれる少年トンボなど、さまざまな人との出会いをとおし、落ち込んだりしながらも魔女として、人として成長していく姿を描く。
-
公開:1991年
監督:高畑勲
27歳の平凡なOL・タエ子が、小学5年生の頃の自分を振り返りながら当時の“ワタシ”を道連れに田舎へ旅をする心暖まるストーリー。
-
公開:1992年
監督:宮崎駿
1920年代のイタリア、アドリア海には空賊相手の賞金稼ぎをしている豚がいた。「飛ばねぇ豚はただの豚だ」とのたまう彼の名はポルコ・ロッソ。紅の翼の飛行艇を乗りこなすこの豚の活躍を小気味よく描いた航空活劇である。
-
公開:1994年
監督:高畑勲
宅地開発により棲む土地を失う危機に瀕したタヌキたちが、先祖伝来の“化け学”を再興して人間達に抵抗する姿を描いたアニメ。
-
公開:1995年
監督:近藤喜文
柊あおい原作のコミックを、スタジオジブリの製作でアニメ化した、中学3年生の月島雫と天沢聖司の淡い恋を描いた名作青春アニメ。
-
公開:1997年
監督:宮崎駿
時は室町時代。タタリ神の呪いを断つために旅立った勇敢な少年アシタカは、たどり着いたシシの森で、森の神々とエボシ御前が率いる製鉄集団が、バトルを繰り広げているのを知る。同じ時期、彼は、人間でありながら森の神々に味方する少女サンに出会う…。 生きるためには闘っていかなくてはいけないという、アシタカ、サンらの壮絶な生きざまを、ファンタジックなキャラクターを駆使して描いた、アニメ界の巨匠・宮崎駿監督作。
-
公開:1999年
監督:高畑勲
日本を代表するアニメーションスタジオ、スタジオジブリが贈る、高畑勲監督の1999年劇場公開作品。原作は朝日新聞に連載のいしいひさいちの4コマ漫画。どこにでもあるような平凡な家族の日常を、どこまでも明るく、あっけらかんと描いている。
-
公開:2001年
監督:宮崎駿
わがままで無気力、どこにでもいるような現代っ子の千尋は、引越しの途中で、不思議な町に迷い込む。謎の少年ハクに手引きされ、八百万の神様たちが入浴しに来る「油屋(ゆや)」で「千」と呼ばれながら働くことになった千尋。さまざまな体験や冒険をとおして、少女は「生きる力」を取り戻していく…。
-
公開:2002年
監督:森田宏幸
車にひかれそうになった猫を助けたことから、猫の国に招かれた高校生少女ハルの冒険を、ジュヴナイル感覚で描いていく。
-
公開:2004年
監督:宮崎駿
魔女の呪いで90歳の老婆に変えられてしまった少女ソフィーと、人々に恐れられているが実は臆病者の美青年魔法使いハウルが、王国の争いに巻き込まれながら心を通わせていく。ダイアナ・ウィン・ジョーンズの「魔法使いハウルと火の悪魔」を原作としたファンタジー。
-
公開:2006年
監督:宮崎吾朗
架空の世界「アースシー」における異変と、その原因を探る王子アレン、大賢人ハイタカ(ゲド)の旅をつづっていく。
-
公開:2008年
監督:宮崎駿
宮崎駿監督がアンデルセンの「人魚姫」をモチーフに、舞台を今日の日本に移し、幼い子供たちの愛と冒険を描いたファンタジーアニメ。崖の上の一軒家に住む少年・宗介に助けられたさかなの子・ポニョは、人間になりたいと願うようになり…。
-
公開:2010年
監督:米林宏昌
人間の世界から少しずつモノを借りてきて床下で生活する“借りぐらし”の小人の少女・アリエッティと人間の少年のひと夏の触れ合いを綴る。
-
公開:2011年年
監督:宮崎吾朗
太平洋戦争が終わって18年。明治に建てられた歴史と思い出の詰まった高校をめぐり、小さな紛争が起こる。そんな中、ある高校生の男女が心を通わせ助け合っていく。
この記事へのコメント